【地域・行政DX検討WG】第五回WG開催

 この度、オンラインにて第5回地域・行政DX検討WGを開催いたしました。WGでは、今後の提案活動に向けた方向性について下記のとおり協議いたしました。


1.デジタル田園都市国家構想関連への提案活動について

 川越市教育委員会から課題をいただき、提案への反映を検討していくこととした。

 関連記事:こどもに関する各種データの連携による支援実証事業(地方公共団体におけるデータ連携の実証に係る調査研究)


2.デジタル庁への提案に向けた課題整理について

 行政・地域DXに係る各自治体の施策とそれらに係る課題を反映した提案とするため、別途事務局より、自治体の皆様に施策および課題をうかがい、一覧化して会員共有させていただくこととした。


3.介護記録支援に係るご相談について

 高橋様より介護記録支援に係る2点のご相談事項を共有し、提案を募集した。

 (1)介護ケア日誌の電子化に係るご相談

 (2)外国人労働者の言語問題解決に係るご相談


会議資料は、下記リンク先よりご覧ください。

0_第5回地域・行政DX検討WG議題等

1-1_デジタル行政・地域 DX の実行に向けた要望書_0216

1-2_デジタル行政・地域 DX の実行に向けた提言_0211

1-3_補足資料_0107

1-4_デジタル行政・地域 DX の実行に向けて(会員一覧など)

2_デジタル田園都市国家構想に係る R3 補正&R4 当初予算関連

自治体デジタルトランスフォーメーション協議会

Cos-DECでは、全国の自治体に対して、DXの実現や官民データの活用によるEBPM(根拠に基づく行政経営)の実践、サービス利用式且つクラウド・バイ・デフォルト原則の踏襲及び簡便なクラウド技術の利活用等のための支援をしていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000